勉強不足で留学に行くと苦労する?語学習得に基礎が大事な理由

BLOG

英語力ゼロで留学行ってみた、、、は幻想?

留学に行くだけで何も勉強しなくても、現地に行けばしゃべられるようになると思っていませんか?

もちろん、巷でよく耳にする「英語力ゼロ」の状態で留学に行くことは”可能”だし無事に過ごせるケースはあります。

しかし、あなたが留学先で得たい経験は何ですか??

英語力ゼロの状態では、現地で得られる経験が非常に限られてきます。

この記事では留学行く前の皆様が後悔しないために、

英語力ゼロだと留学をどんな風に後悔してしまうか

英語力の基礎を積み上げていけば何が出来るか

どうやって英語力の基礎を培うかについて

紹介していきたいと思います。

こでは英語の話になりますが、語学習得する誰にでも共通する話になると思いますので自分が見つけたい言語に置き換えながらご覧ください。

英語力ゼロだと困ること

そもそも英語力ゼロの定義を決めるのは難しいですが、ここではリスニング・スピーキングなどの基本4技能以前の語彙力や文法力が無い状態を指すことにします。

友達とのコミュニケーションがとれない

まず壁になるのはリスニング。

せっかく話しかけてもらってもとにかく何を言っているのか分からないと何も返すことが出来ません。

ただの挨拶でさえ、あれなんて言った??と詰まってしまいます。

優しくゆっくり話してくれるひともいたりしますがその優しさに申し訳なくなり話すことが億劫になってしまう、というネガティブな連鎖が起こることも。

さらに挨拶や自己紹介などの簡単な英語が出来るようになってきても、

自分の考えや意見を相手に伝えたり、相手の意見を理解することが出来ないと友達と深い話が出来ず表面的な会話で毎回終わってしまいます。

よっ友(挨拶だけする友達)ばかり増えて、留学先で真の友達を見つけることはむずかしいでしょう。

自分の好きなところにいけない

留学に行ったら行きたいところたくさんありますよね。

有名な観光地からナイトクラブまでいろんな目的地があると思いますが、

英語力ゼロでいけるのは超有名観光地までです。

そこから自分の力で最近現地で流行ってるカフェは何なのか、どこの道が危険なのか、

このような情報は日本語で調べてもなかなか出てきません。

ましてや道に迷っていざ現地の人に質問したくても翻訳機に頼るなんてことに、、

さらに旅行に行きたいとなるとさらにハードルが上がります。

ここで現地にいる日本人に頼れば何とかなるんじゃないと考えている人がいたら、

それは留学ではない、私は考えます。留学生ではありません、ただの観光者(ツーリスト)です。

生活の中で自分の英語力を高めていくことが留学の意義の一つと考えるならば日本語で切り抜けようという考えには至らないでしょう。

成長が実感できない

これはとっても怖い響きですよね。

何百万円というお金をかけて留学に来て帰るときに成長を実感できないというのは大きい喪失感と後悔を味合わざるを得ないでしょう。

すでに基礎があるけれどまだうまく話せない人と、基礎もなくて話すための材料がない人では、成長スピードが雲泥の差です。

単語をまず知るところから始め、挨拶の仕方を知り、文章を作れるようになってきたかなくらいで1年くらい経つでしょう。

基礎がある人はその一年間でとにかくアウトプットとインプットを繰り返しどんどん自分の表現の幅を広げていき帰国する頃には大きな自信をつけていることでしょう。

英語力の基礎があればどう変わるか

会話で出てきたフレーズを真似して自分のものに

最初は挨拶をして自己紹介をしてsmall talk(スモールトーク:挨拶するときにする軽い世間話のようなもの)をする中で、自分の中の表現できるフレーズや文章が少なくても話し相手が使う言葉を聞き取り、

この表現にこのフレーズを使ってる! こんな風に比喩を使うんだ!

など話す中で文脈を理解できていると自分の頭の中で実際に会話で使えるフレーズが自分の語彙力や文法力と繋がっていきます

そして会話の中で学んだフレーズを実際に次は自分で使えるように書き留めたりメモしたり練習したりして、次は自分でまねて使ってみる。

こうして自分の表現を広げていくことが出来ます。

現地での時間を基礎の習得に当てずに済む

実際に日本を離れ、英語圏の中で生活する絶好の機会を得たあなた。

毎日たくさんの気づきを得るでしょう。

リアクションの仕方。お店での注文方法。街中で知らない人とのコミュニケーション。

文化はその街で生活することで色濃く学ぶことが出来ます。

しかし、そこに言語の壁があるとき、なんとなく違うなぁ。。

で終わってしまいます。

その文化の違いを興味深いなと質問したり、自分の言葉で日本ではこうなんだよと説明して話のきっかけにしたり、この違いを意識することは異文化理解・異文化交流の大事な一歩になります。

基礎がなければこの気づきをする前に、机の上で文法の理解や語彙力の強化に時間を割かなければならず、大事な滞在期間がもったいないですね。

ちなみに英語を流暢に話せるようになるために必要な時間はトータルで約3000時間と言われています。

日本教育下で高校を卒業するとその時点で約1000時間を英語学習に充てていることになります。

つまり、あとの2000時間を埋めるのは自分次第であると同時に、そもそも最初の1000時間が積み上がっていないと、

1日5時間英語学習をしても、200日=約7ヶ月も基礎を積み上げるために必要と言うことになります。

いかに英語力ゼロで短期留学というものが過酷なものか分かりますね。

もちろん英語力の基礎技能を集中的に高めるために比較的にコスパよく留学できる場所としておすすめなのはフィリピンなどのアジア圏での短期集中スパルタ語学留学です。

1日朝から夜までマンツーマンやグループレッスンをしながら1ヶ月みっちりと英語学習できるプログラムが詰まっています。(例:1日10時間*30日=300時間)

実際にスピーキングをしてアウトプットする機会も多いので、実際に積み上げる学習時間以上の効果は得られるかもしれませんし、帰国後に学習を続けることで自分の成長を実感しやすくなる可能性は高いです。

英語を学ぶではなく、英語で学ぶ、ができる

英語を学ぶことはもちろん楽しいしたくさんの学びがあります。

その言語圏の文化をより深く知ることが出来たりするからです。

しかし、日本語だけではなく英語でも情報を得ることが出来るようになれば、得られる情報量は飛躍的に増えます。

難しいことで言えば、論文や新聞などの文献で調べたいことがヒットする率は非常に上がるし、

英語でのジョークや愛の表現の仕方を演劇や音楽から知ることが出来たりと英語を学ぶだけでなく英語で学ぶことが出来るのです!

では語学の基礎はどうやって培うの??

中学英語に詰まっている

前提としては中学英語の基礎が出来ていれば後はアウトプットとインプットを繰り返し当たって砕けろ~って感じですが、その中学英語の基礎をどう培っていくかというところを聞きたい人もいますよね。

なので、

まず自分に合う勉強法は何かを探す。

これに意外と時間がかかるが、身近なところにヒントは案外隠れているかもしれません。

  • 教科書や文法書
  • 英会話教室やオンラインレッスン
  • Youtubeで独学で勉強

など様々な方法があります。

本屋に行っていろんな本がありますがネットでの評価が高い本を少し手に取って内容を確認してみたり、

英会話の中でもプライベートレッスンを丁寧にやってくれる方がいたりするので、先生にマンツーマンで教えてもらいスピーキングにとレイすることで少しずつ英語を話す勇気が出てくると思います。

調べたらいくらでも方法はあるので自分に合う方法を地道に探してみましょう。

アウトプットの量を増やそう!

アウトプットはそもそも言語的な面で言うと、スピーキングやライティングなど実際にその言語を使って何かを表現することを指します。

反対にインプットは、リスニングやリーディングのようにその言語を耳にしたり単語を記憶することを指します。

インプットはもちろん大事なのですが、アウトプットがないとコミュニケーション力を向上させていくことは難しいので、今回はアウトプットに焦点を当てたいと思います。

自分なりの例文を作る

新しい単語を覚えたり、よく聞く定型文や文法があって実際に日常会話で使えるようになりたいなあと思うことありませんか?

そんなときは、その単語や文法を使って自分なりの例文を作っちゃいましょう!

例えば、”Obsessed”という単語をよく聞くな~

S is/are obsessed with something. で、「何かに夢中である」という風に使うらしいぞ。

とネットなどで調べて、じゃあ私だったら、大谷翔平にずっと夢中だしこうつくろうっと~

”I’ve been obsessed with Shohei Ohtani.”

こんな感じで話のネタとして野球とスポーツ好きな人に話すときに使ってみることができます。

またこの例文では、昔からずっと大谷翔平に夢中なんだよね感をだすために現在完了を使い、一つの単語にも幅を持たせたりバリエーションを作ることが出来ます。

YoutubeやNetflixからフレーズ探して実際に練習

よく英語を話せるようになった方法として、誰かのマネをするというのがよかったという人を見ます。

自分が好きなアーティストや活動家などその人のスピーチやインタビュー、俳優だったらドラマの台詞などその人になりきりその人の伝えたいことを発音までまねてやることがシャドーイングのような働きになっているのだと思います。

私の中で手軽なのは、Youtubeで好きなVlogger(Vlogをとる発信者のこと)やPodcastの収録映像などを挙げている人たちを見つけてその中で日常で使えそうな言い回しを盗んで実際に使ってみるのです。

Netflixでは、ドラマや映画の中で使われているかっこいい台詞や、日本だと少し照れてしまうようなかっこつけた台詞など、集めておいて冗談のようでも良いので使ってみたり、InstagramやFacebookを更新するときに使ってみたり、英語を楽しんで見るきっかけにもなります。

ひとりごと!

最後にお勧めしたいのは、ひとりごと英会話!

歩いているとき、ひとりでいるとき、いつでも目に見えたものや頭で考えていることすべて英語にしてみる。それだけです!

ただ、そのそれだけ、が以外にも難しい。

たとえば、今目の前にある光景を表そうとしたとき、

「あそこにある掃除機、この前カメムシをすったからまた使うときくさいかな~」

カメムシって英語でなんて言うの?、~かなっていう表現ってどうやってするの?とか

意外とつまずくポイントがでてくるんです。

でもそれが大事。

日常会話でも絶対にこのように自分が表現できない部分が必ず出てくるので、事前に自分の足りない部分を知ることが出来ます。

そして、先程の文章を私が瞬時に英語のひとりごとにするならば、

”I’m just wondering if that vacuum will smell bad when I use it next time because I vacuumed stinky bugs last time…”

という風にカメムシの英語知らないのでくさい虫と表現してある程度ごまかしています。

でも完璧を求めるよりまずは自分の出来る範囲で伝えてみることが大切です。

文章を作って話す前に単語すら伝えられなかったら何も伝えることは出来ないからです。

さいごに

なんでもかんでも試すのは時間の無駄に感じるかもしれませんが、長く試さなくてもある程度やってみるとこれは合わないかもとかこれが好きかもとかすぐに直感で感じてくるはずなので、完璧は目指さずとにかく楽しく言語に触れ続けていくことを意識できると良いですね:)

それではAdios~

コメント

タイトルとURLをコピーしました